〈CM1-音楽を担当(作曲・編曲)した作品〉

・パスコTV-CM「“超熟”港のかもめ食堂(春・夏)」篇(08年2月-8月)音楽 作曲
・パスコTV-CM「“超熟“森(秋・冬)」篇(08年9月-09年1月)音楽 作曲・ピアノ演奏
・パスコTV-CM「'08春のキャンペーン」(08年2月-)音楽 作曲
・パスコTV-CM「イングリッシュマフィン」篇(08年9月-09年1月)音楽 作曲・ピアノ演奏
・パスコTV-CM「“超熟”朝の小林さん」篇(10年10月-11年1月)音楽 作曲
・ファイザーTV-CM「こどもに、きちんとワクチンを。」篇(10年11月-)音楽 作曲・ピアノ演奏
・子どもの肺炎球菌ワクチンR-CM「かけがえのない命」篇(10年11月-)音楽 作曲・ピアノ演奏
・パスコTV-CM「“超熟”さすらいのサンドイッチ屋」篇(11年2月-)音楽 作曲
・パスコTV-CM「'11春のおでかけ(キャンペーン)」篇(11年2月-)音楽 作曲・ピアノ演奏
・パスコTV-CM「さすらいのサンドイッチ屋“森”」篇 超熟食パン(11年10月-)音楽 作曲・ピアノ演奏
・パスコTV-CM「さすらいのサンドイッチ屋“森”」篇 超熟イングリッシュマフィン(11年10月-)音楽 作曲
JPRS TV-CM「大切な仕事 寝かせる男」 篇(11年12月-)音楽 作曲・ピアノ演奏
・パスコTV-CM「さすらいのサンドイッチ屋“休日”」篇(12年2月-) 音楽 作曲・ピアノ演奏
・パスコTV-CM「'12春のキャンペーン“シリコンスチーマー”」篇(12年2月-)音楽 作曲
パスコTV-CM「さすらいのサンドイッチ屋“湖”」篇(12年9月-) 音楽 作曲・ピアノ演奏
・パスコTV-CM「さすらいのサンドイッチ屋“湖・秋冬”」篇(12年9月-) 音楽 作曲
JPRS TV-CM「大切な仕事 地球を救う男」 篇(12年12月-)音楽 作曲・ピアノ演奏
パスコTV-CM「さすらいのサンドイッチ屋“湖・春夏”」篇 超熟イングリッシュマフィン(13年2月-) 音楽 作曲
・パスコTV-CM「'13春のキャンペーン“おうちのクリームパン”」篇(13年2月-)音楽 作曲・ピアノ&ピアニカ演奏
・アフラックTV-CM「青いダック 旅立ち」篇(13年4月)音楽 作曲・ピアノ演奏
・アフラックTV-CM「青いダック 思いやり草の花畑」篇(13年4月)音楽 作曲・ピアノ演奏
・パスコTV-CM「ゆめちからを作る人」篇(13年9月-)音楽 作曲
・日本ハムTV-CM「シャウエッセン 休日篇」(14年10月-)音楽 編曲
・日本ハムTV-CM「シャウエッセン 帰省篇」(14年10月-)音楽 編曲
・日本ハムTV-CM「シャウエッセン ある朝篇」(14年10月-)音楽 編曲
丸美屋TV-CM「麻婆豆腐の素 父親になったボク篇」(16年3月-)音楽 作曲・ピアノ演奏
 
〈CM2-演奏で参加した作品〉
・アフラックTV-CM「アヒルラジオ1 春の朝」篇(09年3月-)音楽 ピアノ演奏
・アフラックTV-CM「アヒルラジオ2 春の夕暮れ」篇(09年3月-)音楽 ピアノ演奏

・アフラックweb限定「アヒルラジオ」(09年3月-)音楽 ピアノ演奏

・アフラックTV-CM「まねきねこダック こども体操」篇(10年5月-)音楽 ピアノ演奏
・アフラックTV-CM「まねきねこダック バースデーソング」篇(10年10月-)音楽 ピアノ演奏
・アフラックTV-CM「まねきねこダック バースデーソング 赤ちゃん」篇(11年1月-)音楽 ピアノ演奏
・アフラックTV-CM「青いダック登場」篇(11年3月-)音楽 チェンバロ演奏
・アフラックTV-CM「青いダック 想い」篇(11年3月-)音楽 ピアノ演奏
・アフラックTV-CM「青いダック こうじさん」篇(11年4月-)音楽 ピアノ演奏
・アフラックTV-CM「青いダック さとし先生」篇(11年4月-)音楽 ピアノ演奏
・アフラックTV-CM「連弾〜青い鳥、みつけた」篇(11年7月-)音楽 オルガン演奏 
・アフラックTV-CM「連弾〜まねきねこダックの歌」篇(11年7月-)音楽 オルガン演奏
・アフラックTV-CM「青いダック きみこさん」篇(11年10月-)音楽 ピアノ演奏(兼編曲)
・アフラックTV-CM「まねきねこダック&青いダック くつした」篇(11年11月-)音楽 ローズピアノ演奏 
・アフラックTV-CM「まねきねこダック&青いダック スノードーム」篇(11年11月-)音楽 ローズピアノ演奏
・アフラックTV-CM「青いダック マキさん」篇(12年11月-)音楽 ピアノ演奏
・アフラックTV-CM「かざりつけ」篇(12年11月)音楽 ピアノ演奏
・霧島酒造CP-CM「至宝の霧島プレゼントキャンペーン」音楽 ピアノ演奏(14年3月)
 
 
〈TV〉
・テレビ東京開局45周年記念ドラマスペシャル「白旗の少女」劇音楽 担当(09年9月)
・朝日放送 連続ドラマ「宿命1969-2010 -ワンス・アポン・ア・タイム・イン・東京-」劇音楽一部作曲・演奏(10年1月-3月)
・日本テレビ「ZIP!」 コーナー企画「小林ディクショナリー」音楽担当(11年4月-12年3月)
・日本テレビ「ZIP!」コーナー企画「コトバネコ」音楽担当(12年4月-)
・BS日テレ特番「ハナシネコ」音楽担当(12年5月)
・TBS「中居正広の金曜日のスマたちへ」即興演奏家として出演(12年6月)
・NHK「みんなのうた」10月-11月の新曲『永遠のとびら』編曲(12年10月-11月)
・NHK鳥取放送局「√るーとhigh2」コーナー音楽作曲(2014年4月-)
・テレビ朝日 ドラマ「匿名探偵」劇音楽一部ピアノ演奏(14年7月-)
・フジテレビ「さまぁ〜ずの神ギ問」出演(17年10月)
フジテレビ「拝啓、芸能人さま〜手紙がたくさん届いています〜」出演(19年7月)
・NHK「バリバラ」-「誰でも体操」音楽作曲(20年7月)
 
 
〈Chinema〉

・『20世紀少年』劇音楽一部編曲(08年8月/09年2月,8月)

・『レンタネコ』劇音楽担当(12年5月)

『天才バカヴォン〜蘇るフランダースの犬〜』劇音楽編曲(15年5月)

 

〈Animation〉

・『しらんぷり』(文化庁プロジェクト「アニメミライ」)劇音楽担当(12年3月)

・『イクマチの贈り物』(吉川美南PV)劇音楽担当(13年9月)

 

〈CD〉
・2006年ワールドカップ出場国全国歌CD「32 Anthems in Strings」全国歌アレンジ
・ INFLAVA <SINGLE>「せつないんぐ」弦アレンジ・ピアノ演奏
・ INFLAVA <ALBUM>「Programing」(M-8、M-9 )弦アレンジ
・オカリナ奏者・亀山豊子さんCD「おかり〜なI」ピアノ演奏
・吹奏楽サンプルCD VOL.15:序曲「明日への力」 ~吹奏楽のための~収録(アコード出版)
たつやくんとマユミーヌさん<ALBUM>「まねきねこダックソングブック」チェンバロ・ピアノ演奏(10年4月)
・オカリナ奏者・亀山豊子さんCD「おかり〜なⅡ」ピアノ演奏(10年7月)
TVアニメ「アスタロッテのおもちゃ!」キャラクターソングCD Vol.5 「Midnight Kiss」弦アレンジ・ピアノ演奏(11年7月)
・映画『レンタネコ』サウンドトラック-音楽担当(12年4月)
・NHK「みんなのうた」カヴァーアルバム『みんなのうた(歌:マユミーヌさん)』全曲アレンジ(12年10月)
・句集付き音楽CD「俳句ソングス」編曲者・演奏者として参加(15年2月)
オカリナ奏者・亀山豊子さんCD「かなでるおもいⅠ 星に願いを」ピアノ演奏(15年3月)
オカリナ奏者・亀山豊子さんCD「かなでるおもいⅡ アヴェマリア」ピアノ演奏(15年3月)
 
〈Score〉

 序曲「明日への力」 ~吹奏楽のための~(アコード出版)

 
〈MAGAZINE〉
・『ムジカノーヴァ』(音楽之友社)-「三要素の城」記事連載(12年4月-14年9月)
・『ムジカノーヴァ』(音楽之友社)-「今月の楽譜」編曲担当(15年3月)
・『ムジカノーヴァ』(音楽之友社)-リズムあそび「王様の歌」教材担当(15年8月)
・『ムジカノーヴァ』(音楽之友社)-「今月の楽譜」ソルフェージュ担当(16年8月)
・『ムジカノーヴァ』(音楽之友社)-「今月の楽譜」ソルフェージュ担当(16年12月)
・『ムジカノーヴァ』(音楽之友社)-「今月の楽譜」ソルフェージュ担当(17年9月)
月刊『ショパン』-「24調・24色大辞典」執筆(17年10月)
・月刊『ショパン』-「ショパンのバラード第1番における不協和音の謎」執筆(18年1月)
・『ムジカノーヴァ』(音楽之友社)-「今月の楽譜」ソルフェージュ担当(18年2月)
・月刊『ショパン』-「楽譜を読み解く様々な要素その2 “フレーズ”」執筆(18年4月)
・月刊『ショパン』-「楽譜を読み解く様々な要素その3 “楽語”」執筆(18年4月)
・月刊『ショパン』-「CMの中のクラシック音楽」執筆(18年5月)
『ムジカノーヴァ』(音楽之友社)-「今月の楽譜」ソルフェージュ担当(18年7月)
・バロック音楽指導法の“虎の巻”登場! 厳選10名曲 アナリーゼ/演奏・指導法/ソルフェージュ/エチュード 「これで万全! バロックの教え方」ムジカノーヴァ編(音楽之友社)ソルフェージュ担当(18年6月)
・月刊『ショパン』-「発表会、なに弾く?」執筆(18年8月)
『ムジカノーヴァ』(音楽之友社)-「今月の楽譜」ソルフェージュ担当(18年12月)
・月刊『ショパン』-「原曲ですか? 編曲でしょう。」執筆(18年12月)
『ムジカノーヴァ』(音楽之友社)-「今月の楽譜」ソルフェージュ担当(19年5月)
月刊『ショパン』-「これを知ったら、もう聴けない・・・怖い曲」執筆(19年6月)
『ムジカノーヴァ』(音楽之友社)-「今月の楽譜」ソルフェージュ担当(19年9月)
月刊『ショパン』-「映画『蜜蜂と遠雷』使用楽曲紹介」執筆(19年10月)
『ムジカノーヴァ』(音楽之友社)-「今月の楽譜」ソルフェージュ担当(19年12月)
『ムジカノーヴァ』(音楽之友社)-「今月の楽譜」アナリーゼ担当(20年4月)
月刊『ショパン』-「人気ピアノ協奏曲4選 聴きどころを解説」執筆(20年6月)
月刊『ショパン』-「アレが好きなら、コレも好き!?」執筆(20年7月)
月刊『ショパン』-「大人のドレミ」執筆(20年8月)
〈DVD〉
・【邦楽で綴る「平家の物語」 後編[DVD]―藝大21和楽の美】劇音楽一部編曲
・映画『レンタネコ』Blu-ray&DVD-音楽担当(12年11月)
・映画『レンタネコ』スピンオフ番組「ハナシネコ」DVD-音楽担当(12年11月)
『天才バカヴォン〜蘇るフランダースの犬〜』Blu-ray&DVD-劇音楽編曲(15年10月)
 
〈Theme tune1-場所〉
・「“TANKA”-Long Grace」(湯守 田中屋)
・「Chorale of “A” for TANAKAYA」(湯守 田中屋)
・「みんなが集まるこの場所は・・・」(カルデアの家)
・「みんなでうたおう」(メロディー・ハウス)
 
〈Theme tune2-時〉
・「ようこそいらっしゃいませ」
・「お気をつけてお帰りくださいませ」
・「明けましておめでとうございます」
・「乾杯の歌」
・「休憩の歌」
・「バーベキューの歌」
・「みんなで送り出しの歌」
・「みんなでお疲れさま」
・「みんなでがんばったね」
・「今日はハロウィン」
・「色の歌曲集」
・「お菓子の歌集」
 
  
〈Education1-学校(講師)〉
・医療法人研精会 稲城台病院にて臨床の現場に携わる(2008年〜現在)
・武蔵野音楽大学附属高等学校講師(2009年〜現在/2013年4月より専任)
・武蔵野音楽大学講師(2012年〜現在)
・くらしき作陽大学子ども教育学部 特別講義講師(2010年1月)
・国立音楽大学 社会人のための夏期音楽講習会 音楽療法講座講師(2011年8月)
※国立音楽大学内の講堂小ホールにて、音楽療法講座の講師として、講演とワークショップを「人の心に寄り添う音楽をつくる」と題して行わせていただきました。全3時間による講義で、1時限目は、“音を聴く”ということを考え・体感し、2時限目では、それらを実践的なアプローチによって試みるという内容で、臨床での即興演奏を用いた実践の紹介の他、音楽療法のみならず教育現場での様々な扱い方などの説明、即興演奏をどのように始めたらよいかなど、それらを参加型のプログラムによって進めさせていただきました。参加してくださった約80名~90名の方々が皆、最後まで熱心に、そして集中して聴いてくださっていました。最後は、参加してくださったほとんどの方々と、リレー連弾(伊東はピアノの低音パートを終始担当し、ある種の伴奏を弾き続け、皆さんにはピアノの高音パートに並んでいただき、それぞれに好きな音(楽想)を弾いていただき、各自が弾き終わったら、後ろの人と交代していく、音(高音パート)がバトンのようになっていく形態。)をし、非常に盛り上がっての終演となりました。

阪上正巳先生、関係者の皆様に、この場をお借りして厚く御礼申し上げます。

・桐朋学園小学校 特別授業講師(2012年1月)
 

〈Education2-学校(演奏)〉

・神奈川県立精華小学校(私立小学校協会主催研修会)演奏-2009年4月)

・横浜英和小学校 演奏-2010年2月

・普連土学園(ピアノと語る朗読会)演奏-2010年6月

・千葉市立川戸中学校 演奏-2011年10月

・吉祥女子中学校 講師演奏-2012年2月

 

〈Education3-企画・構成(兼講師)〉

・ラ・フォル・ジュルネ オ・ジャポン『熱狂の日』音楽祭2011 キッズ・プログラム-2011年5月

・キラキラワークショップ-こども篇 全7回-2011年10月〜12月

・キラキラワークショップ-おとな篇 全2回-2012年2月〜3月

・おもちゃになって“おもちゃ箱”であそぼう-2012年12月

・ガーシュイン講座『魅惑のガーシュイン音楽』-2012年2月

・どこにもない一つの“村”を作ろう-2013年12月

・おもちゃになって“おもちゃ箱”であそぼう(委嘱再演)-2014年5月

・“クリスマス・ツリー”を飾ろう-2014年12月

・武蔵野音楽大学公開講座「長調と短調の不思議」講師(2015年9月)

・子どもと魔法の“オペラ”を作ろう-2015年12月

 

 

〈Education4-作曲・編曲〉

・明治学院高等学校 合唱コンクール 編曲-2007年〜現在

・吉川市立吉川小学校校歌 編曲(ピアノ伴奏版・金管バンド伴奏版)-2009年

・埼玉栄中学・高等学校コーラス部 第21回定期演奏会 編曲-2010年

・江戸川区立松江第五中学校校歌 編曲(ピアノ伴奏版・吹奏楽伴奏版)-2011年

・児童合唱のための「3つの小さな歌」作詞・作曲(桐朋学園小学校)-2011年

・童声合唱のための「校歌ファンタジー」編曲(吉川市立吉川小学校)-2011年

 

〈Project-企画・構成〉
※伊東光介が関わるコンサートでは、プログラム構成を考えさせていただくことが非常に多いのですが、以下にはその中の主なものとして、一部載せさせていただきます。
 
・「《想像作曲法》~伊東光介の世界」(第2回奏楽堂学内公募入選企画・東京藝術大学奏楽堂)-2007.03
・「《空間作曲法》~伊東光介の世界2」(和楽路会20周年記念委嘱公演・田園ホール<エローラ>)-2008.08
・「東京都武蔵野市井の頭恩賜公園野外コンサート」(武蔵野市後援・井の頭恩賜公園内)-2009.04
・湯守 田中屋「大晦日コンサート2010」(湯守 田中屋館内)-2010.12
・湯守 田中屋「新春コンサート」(湯守 田中屋館内)-2011.01
・「《投影作曲法》〜伊東光介の世界3」(荒 多惠子写真展に寄せて・起雲閣)-2011.03(※地震の影響により中止)

・「伊東光介ピアノリサイタル -即興演奏による“祈り”Ⅰ」(大田原法人会女性部主催・那須野が原ハーモニーホール 小ホール)-2011.07

・「絵画と音の世界」(湯守 田中屋館内)-2011.07

・「メリークリスマス、モーツァルト ぼくらの☆きらきら星 12の変奏曲」(メロディーハウス主催・プラザウェスト さくらホール)-2011.12 

・湯守 田中屋「大晦日コンサート2011」-2011.12(湯守 田中屋館内)

・「伊東光介ピアノリサイタル -即興演奏による“祈り”Ⅱ」-2012.07(音楽ネットワーク「えん」主催・自由学園明日館 講堂)

・「三味線とピアノによる音楽会」-2012.11(那須路音の会主催・たまち蔵屋敷)

「三味線とピアノによる音楽会2013」-2013.3(大田原法人会女性部・たまち蔵屋敷)

 

〈Works-委嘱作品・主な作品等〉


・「赤いサラファン・ロシアの主題による序奏と変奏曲 作品6 /ダーヴィッド」編曲(アンサンブルde横浜・定期演奏会 II)

・古楽器と和楽器のための「CHORO」(北とぴあ国際音楽祭委嘱作品)

・オルガンのための「森と無色の感性」(武蔵野女子学院 雪頂講堂)

・ヴァイオリンとピアノのための“酔星”~体内循環主題【4種の泡盛】による~(沖縄コンテンポラリーの夜 委嘱作品)

・オルガンのための「未知との遭遇のテーマによる“プレリュード”」(東京藝術大学主催「藝大とあそぼう」委嘱作品)
・和楽器とチェンバロのための「CHORO 2」初演(第76回ムジカーザコンサート委嘱作品)
・木管五重奏のための「メリーゴーランドのヒツジ~音のリレー~」(演奏家グループ「MINTO」委嘱作品)
・ファゴットとピアノのための「Scale of Rain day」(今木智彦ファゴットリサイタル委嘱作品)
・ヴァイオリン協奏曲「巡る果実に」(三鷹市芸術文化センター 風のホール)
・ソプラノとバリトン、オルガンのための「想像の森~筋書きのない無表情ミニオペラ~」-再演(日本基督教団聖ヶ丘教会ほか) 
・テノールとオルガンのための<いくつかの讃美歌の主題による「クリスマス物語」〉(青山学院初等部礼拝堂)
・ソプラノとオルガンのための<いくつかの讃美歌の主題による「音の装飾-クリスタルクリスマス-」>(津田塾大学・津田梅子記念交流会)
・カウンターテナーとオルガンのための<いくつかの讃美歌の主題による「《ローサ》クリスマスファンタジー-ある森のヒロイン-」>(アンサンブルRosa委嘱作品)

・グロッケンシュピールとピアノのための【「感情」―木、土、I lack…】(第12回帯広市新人演奏会委嘱作品)

・子どもミュージカルのための「おおきなかぶ」(子どもミュージカル メロディー・ハウス委嘱作品)
・ソプラノとオルガンのための「始まりの歌」(品川バプテスト教会)

・ソプラノとオルガンのための「聖夜の光を浴びて・・・」(津田塾大学・津田梅子記念交流会)
・ソプラノとバリトンとオルガンのための「星形で彩る“つむぎうた”」(聖ヶ丘教会 創立120周年記念委嘱作品)
・ソプラノとテノールとオルガンのための「未来へのエッセー」(大平健介オルガンリサイタル委嘱作品)

・ヴァイオリンとピアノのための「ロマンス」〜井上ひさし氏に寄せて(文学散歩展「井上ひさしと市川」ギャラリーコンサート)

・メゾソプラノ、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、ピアノのためのフランス語の詞による歌曲「Japon,Italie,France...」(フランス・パリ「Banque BARCLAYS」)

・ソプラノとメゾソプラノとオルガンのための「Lied von den vier Jahreszeiten(四季のうた)」(日本-ドイツ 150周年記念コンサート委嘱作品)

・「未来への躍動〜ベートーヴェンへのオマージュ〜」(みんなのクラシック「かえってきたベートーヴェン」委嘱作品)

・尺八五重奏のための「星形に交錯するメロディー」(『花鳥の会』第3回定期演奏会委嘱作品)

・ソプラノとピアノのための「明日への記憶」(栗林瑛利子ソプラノリサイタル〈軌跡〉に寄せて)



〈Theme of study-即興演奏における研究テーマ〉
 
Keyword:実践による即興演奏の可能性の探求

Motive1,「洋邦今昔」・・・邦楽器の為の既存の曲にピアノ即興演奏で絡む形態
過去(既存曲)と現在(即興)の現在的融合、既知と未知、和と洋の多重交錯


Motive2,「IMAREAL」・・・音の出る玩具を操作しながらピアノ即興演奏する形態
幼少時代に遊んだという大人の記憶(過去)と、これから遊ぶという子どもの展望(現在・未来)への投射
「IMAGE」と「MEMORY」から成る造語


Motive3,「Color Variation」・・・色(または言葉)をモチーフに即興演奏する形態
色という共通の言葉による、異なった様々な解釈(経験・想像性)からの創造プログラム
新たな音楽的コミュニケーションの模索1


Motive4,「Human Variation」・・・ピアノ連弾で即興演奏する形態
音楽に親しみのない人でも共に音を奏でることが出来る教育的空間作曲法の示唆
点から線、そして旋律へ、音の推移と調和の実感プログラム
新たな音楽的コミュニケーションの模索2


Motive5,「変換と返還」・・・ピアノを“弾く”ではなく“置く”という概念によって即興演奏する形態
過去に感謝し、ピアノに祈りを“置く”、そして未来へ繋げていくという<人間的音楽家像>の探求
世界にあるものを音に「変換」し、そこから生まれた音を世界に「返還」するプロジェクト


Motive6,「音楽の交信」・・・ピアノ連弾で即興演奏する形態2(音楽療法における即興演奏)
お互いの存在の意識、お互いの自己表現、音によるお互いの言語の認識と対話
現実社会の模倣空間の幻想的提示、音の推移と調和の実感プログラム2

 

Motive7,「空間の創作」・・・何の音にするかではなく、どのように奏でるかという思考で即興演奏する形態

奏でた音によって、曲ではなく、空間を作っていくことを意識する

広い視野によって音楽を考え、結果として、より解放された表現を提示出来る教育的プログラム

 

Motive8,「共有メロディーの創作」・・・ピアノ連弾で即興演奏する形態3(音楽療法における即興演奏2)

相手がどのような音を奏でたとしても、その中でいかにして美しいメロディーを生み出せるか、瞬時に反応する

結果としてそれは、共に作られたメロディーである

瞬間的創作、瞬間的共有、相互の濃密な心理的対話、音の推移と調和の実感プログラム3

 


伊東光介ツイッターはこちら